WORLD SUSHI CUP®
2022年度の開催概要を
公開いたしました。
10周年の大会開催にあたって、近年開催されてきた会場と異なり豊洲市場内の会場で実施する予定です。
豊洲市場は、水産物、青果物を取り扱う総合市場です。世界でも最大規模の公設市場です。
大会に参加していただく機会を活かし、大会参加者及び海外から同行される方たちに向けた特別プログラムをご用意しようと調整しております。
参加登録していただく方にはメールにて、順次情報を共有します。
また、本ホームページでも情報を随時更新していきます。
皆様の応募をお待ちしております。
WORLD SUSHI CUP®
JAPAN 2022
名称
WORLD SUSHI CUP® JAPAN 2022
スケジュール
2023年1月20日(金)※時間調整中
予選大会(江戸前寿司オープンコンペティション)
2023年1月21日(土)※時間調整中
決勝大会(創作寿司オープンコンペティション)
会場
豊洲市場 管理等施設内 ※詳細場所は調整中
競技規定
- 大会出場者は、原則として日本国内外で、すし調理経験が5年以上ある者で、 全国すし連加盟店及び、SSIすし講習または試験を受けた者の中から選考される。
- 競技参加者は、1月19日(木)開催の「黒帯講習会」への参加を必須とし、予選大会の上位15名までに参加資格が与えられる。
- 競技当日に、大会出場者は仕込みを出来るようにする。
- 外国人国籍を有する者。
入場方法
当日登録制
※一般の方のご入場はできません。業界関係者・報道関係者のみ入場可能です。
主催
農林水産省
一般社団法人 国際すし知識認証協会
全国すし商生活衛生同業組合連合会
運営
「WORLD SUSHI CUP®」事務局
特記事項
豊洲場外マルシェと併催で開催致します。
現在、参加者および同行者向けの、豊洲ツアーなどの特別プログラムを検討しています。追ってご案内いたします。